-
[ 2008-03 -15 23:30 ]
1
熊本県人吉市の黄檗宗の古刹、東林寺。
ご住職・奥様には昔から随分お世話になっていた。
ご住職を突然亡くされて、今は娘さんがご住職となり、お母様と一緒にお寺を守っている。

黄檗宗のおもてなし料理が、普茶料理である。
体に優しく、見てよし、頂いてよし。私のお気に入りの料理だ。



趣、風情のあるお寺でいただく、美味しい料理をご高齢の方、しょうがいがある方に召し上がっていただきたい・・・・しかしそこには、多くの難関が待っていた。
お寺・・・食事会場となる本堂へは階段がある。当然、畳。 多目的トイレはない・・・
人吉の旅のよろこび旅行介護ボランティアスタッフさん、東林寺さんと共に、下見・打ち合わせを重ねた。
地元の方だからこそ知る情報。 このお寺に一番近い場所にある多目的トイレの場所も把握できた。
階段にはスロープを置き、本堂にはレジャーシート、折り畳みの机、椅子を用意した。車椅子のタイヤを拭く雑巾。万が一を考えて、ポータブルトイレも用意した。

東林寺さんも、こんなことは初めての経験。 でも、快く許可してくださった。 感謝感謝である。
おかげでお寺という、落ち着いた雰囲気の中で、ありがたい黄檗宗のおもてなし料理をいただく事が出来た。

食事の後は、ひな祭り会場や、人吉蔵めぐりで、味噌しょうゆ蔵見学を楽しんだ。



旅行介護ボランティアスタッフ、東林寺ご住職・お母様のお力添えで、誠にありがたいツアーが実施できました。 ありがとうございました。
ご住職・奥様には昔から随分お世話になっていた。
ご住職を突然亡くされて、今は娘さんがご住職となり、お母様と一緒にお寺を守っている。

黄檗宗のおもてなし料理が、普茶料理である。
体に優しく、見てよし、頂いてよし。私のお気に入りの料理だ。



趣、風情のあるお寺でいただく、美味しい料理をご高齢の方、しょうがいがある方に召し上がっていただきたい・・・・しかしそこには、多くの難関が待っていた。
お寺・・・食事会場となる本堂へは階段がある。当然、畳。 多目的トイレはない・・・
人吉の旅のよろこび旅行介護ボランティアスタッフさん、東林寺さんと共に、下見・打ち合わせを重ねた。
地元の方だからこそ知る情報。 このお寺に一番近い場所にある多目的トイレの場所も把握できた。
階段にはスロープを置き、本堂にはレジャーシート、折り畳みの机、椅子を用意した。車椅子のタイヤを拭く雑巾。万が一を考えて、ポータブルトイレも用意した。

東林寺さんも、こんなことは初めての経験。 でも、快く許可してくださった。 感謝感謝である。
おかげでお寺という、落ち着いた雰囲気の中で、ありがたい黄檗宗のおもてなし料理をいただく事が出来た。

食事の後は、ひな祭り会場や、人吉蔵めぐりで、味噌しょうゆ蔵見学を楽しんだ。



旅行介護ボランティアスタッフ、東林寺ご住職・お母様のお力添えで、誠にありがたいツアーが実施できました。 ありがとうございました。
▲
by tabinoyorokobi
| 2008-03-15 23:30
| 人吉普茶料理の旅
1